SSブログ
生活・科学 ブログトップ
前の10件 | -

豚インフル 最新情報 ブラジルで大流行! [生活・科学]

豚インフルの最新情報をお伝えします。 ブラジルで大流行して1月から死者1000人を
超えたということです。シカ熱の拡大感染でリオ五輪の開催が危ぶまれましたが、
今度は、2009年以来の豚インフルの流行です。

ブラジルでは、8月、9月は冬になるので
蚊が媒体するジカ熱はそんなに心配することはないから、
リオ五輪は予定通り開催するとのことですが、

今度は、気温が下がって流行しやすくなる豚インフルが出てきました。
5月から6月にかけて、感染者が増える傾向のようです。

続きを読む


真夏日 2016 暑くなるのはなぜ? [生活・科学]

真夏日は2016年、多くなるようです。
エルニーニョ現象からその逆のラニーニャ現象へ推移することが原因のようで、
今年は5月になっても台風が発生していません。

エルニーニョが終わった時の大きな特徴として、台風の発生が少ないことがあげられるようです。
5月に台風が発生しないのは、1998年以来18年ぶりといいます。

続きを読む


「3びきのかわいいオオカミ」 ネタバレを解説! [生活・科学]

3びきのかわいいオオカミのネタバレですが、
イギリス童話の「3びきのこぶた」のパロディを描いています。
悪役は、こぶたの反対のおおブタです。その破壊力がすごい!
私も壊すのが得意で、土木建設機械の設計マンでの観点から見ていきましょう。

続きを読む


VRによる斜視リスク! 13歳未満の子供は使用注意です! [生活・科学]

VRによる斜視リスクが、13歳未満の子供にはあるようです。
人間の2つの目からの像を脳の立体視細胞で融合(融像)させる事によって
立体感が生まれていますが、

立体視細胞の成長が完了するのは6歳未満までかかるようですので、

像の距離と目の動きが違うVR(仮想現実)ですと、子供には斜視リスクが生じるようです。

続きを読む


リニア試乗会の受付 2016年2回目 情報です! [生活・科学]

リニア試乗会の受付 2016年2回目が開始されました。

体験乗車の申込み受付期限は、
平成28年5月17日午前10時より6月20日(月)23:59までとなります。 

申込みはインターネット申込と電話申込の2種類となりますが、
電話は繫がりにくいようですので、

締め切り間際でも可能なインターネットからの申し込みが良いようです。

続きを読む


ジカ熱でリオ五輪開催を延期せず! [生活・科学]

ジカ熱でリオ五輪開催がどうなるのか知りたくなりますね?
国際オリンピック委員会(IOC)は、ジカ熱でリオ五輪開催を
中止したり延期したり、開催地を変更する必要はないとの見解を示しました。

ブラジルの保健当局は、今年1月からの3か月間に、

同国で報告されたジカ熱の発症件数が9万1000件を超えたことを
発表しています。

続きを読む


ジカ熱で小頭症になるを確認される! [生活・科学]

ジカ熱が小頭症になることを動物実験で確認したとのことです。
ブラジルと米国の研究チームが12日、英科学誌ネイチャーに発表しました。

以前、アメリカのCDC(疾病予防管理センター)では、

iPS細胞で神経幹細胞を作り、
ジカ熱を起こすジカウイルスに感染させた結果、

通常は増殖して塊状に成長する細胞の大半が死滅したとのことです。

続きを読む


落ちない石が落ちた! 南阿蘇村これからは?  [生活・科学]

落ちない石として受験生にも人気がある熊本県南阿蘇村の「免(めん)の石」が
熊本地震で落ちました。


落ちない石は、縦3メートル、横2メートルほどで、
重さは5トンを超えるとされ円錐(えんすい)形の巨石で、

阿蘇の南外輪山の割れ目に引っ掛かって浮いたように見える奇岩です。

続きを読む


国産ステルス戦闘機 初飛行に成功! [生活・科学]

国産ステルス戦闘機が22日、初飛行をしました。
愛知県営名古屋空港を離陸し、高度3000メートルまで上昇して
時速400キロでおよそ30分飛行しました。


米国、ロシア、中国についで4番目の開発国になるそうです。

米国のみ実用機がありますが、他は開発途中ですから、
いち早く開発ができるといいですネ!

続きを読む


熊本地震 断層が多いので余震が続きます。 [生活・科学]

熊本地震には、断層が多いので余震とみられる地震が続いています。
九州には、熊本県の南阿蘇村から伸びる断層が多く存在して断層帯を形成して、、
余震は、布田川・日奈久断層帯に沿うように発生しているようです。

複数の断層で地震が起きている為、

熊本地震は、多くの断層でのずれが連鎖して、
余震が長く多く続いているようですネ。

身近には、16年前の平成12年6月には日奈久断層帯沿いで
マグニチュード5.0の地震が発生していますので、

続きを読む


前の10件 | - 生活・科学 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。